はじめまして! gurimuです。
ロードバイクやスノボなどのアウトドア系からファッション系などの多ジャンルのことについて投稿していきます。
よろしくお願いします。
仙台のロードバイクショップを探すことになった背景
2015年頃から東京でロードバイクに乗り始めました。
1年間ほどは、荒川、多摩川のサイクリングロード、パレードサイクルを主に走っていて、ショップはY`s Road上野店、ウェア館をよく利用していました。
しかし、仕事の都合で都内から宮城県仙台市へ転勤に...
仙台のY`s Roadはどこらへんにあるのかな~と検索してみることに。
ん?
仙台にY`s Roadがない
そもそも東北地方にY`s Roadがないらしい…
という訳で仙台市内のロードバイクショップを探すことになりました。
BELLE EQUIPE(ベルエキップ)との出会い
ネットで「ロードバイク 仙台」と検索して仙台のロードバイクショップを紹介しているブログを読みました。
それらのブログで必ず出てくるショップがそう
BELLE EQUIPE(ベルエキップ)
だったのです。
BELLE EQUIPE(ベルエキップ)
ポストスイスでメカニックを務めていた遠藤徹さんが開いたお店。
2011年3月に泉に移転し、現在(2017年4月)6周年を迎えたところです。
どんな店?
実際に店に足を運んでみると「あれ?広い店内の割には在庫車が少ないぞ」と感じると思います。
それは、遠藤さんの考えがあってのことなのだそうです。
並んでいる中から価格、色などを選んでそのまま販売、納車という方法は行っていません。
また予算に合っているからといって体に合わない展示車や手っ取り早いブランドを
ベルエキップで展示車が少ないのは人それぞれのパターンに合わせて一台一台組んでいくためです。ご了承ください
この1文を見るだけでもロードバイクへのこだわりがすごいお店だと分かっていただけるでしょう。
シマノバイクフィットやSCCという”実際にプロのエリートに組んだ方法そのまま”の組み方を
してくれたりします。
あとは、試乗会が多い印象!
他のショップは詳しくありませんが、仙台で複数ブランドのフラグシップ車を試乗できるのは
このお店だけかも…?
私は仙台に来てからBELLE EQUIPE、でPINARELLO DOGMA F8・GAN RS、DEROSA PROTOSなどを試乗しました!
(今後試乗車などのインプレ記事を書いていくかも?)
サイクリングイベントなどもやっているみたいです。
最後に
初めてのロードバイク購入を検討されている方、新車の購入を検討されている方には非常におすすめです。
あれ…?新車やパーツなんかはBELLE EQUIPEで良しとして。ウェアは…?
一番求めていたのはY`s Road上野ウェア館のようなお店。
ウェアの品数が多いお店を見つけたらまた記事を書くかもです。
(正直仕事で東京に行ったときに上野ウェア館に行っているので見つける気はない(笑))
最後までお読みいただきありがとうございます。
[…] 仙台のロードバイクショップと言えばBELLE EQUIPE(ベルエキップ)か? […]