こんにちはぐりむです。
海外通販でフレームを購入してから早2ヶ月。
なんと!! まだ組んでません…。
寒くなると乗らなくなるので早く組まないとやべえってことで組み始めました。初心者でも一人でくめるんだぜーって証明してやろうと思います^^
今回は一番最初に行ったホイールへのスプロケットの取り付けから記事にしていきます。
必要なもの
・スプロケット・・・CS5800 11-28T
6800のスプロケもあるんですが、クソホイールにアルテつけるもったいないと思うので、新しく105を購入しました。
・ホイール・・・誰かの家の物置で眠ってたゴミ(要振れ取り)。
・モンキーレンチ・・・ロックリングリムーバーを回すときに使用
・ロックリングリムーバー・・・ロックリングをはめるための専用工具
スプロケット取り付けていく
リアホイールの出っ張ってるところにスプロケの幅広のほうから順にはめていくだけ。
このときスプロケがバラバラになると順番が分からなくなって死ぬので注意してください。
スプロケット初期状態
リアホイール
1枚はめるごとにグリスを塗りましょう。
こんな感じになります。
ロックリングをはめる
ロックリングをはめるには、専用工具であるロックリングリムーバーとモンキーレンチを使用します。
ロックリングを一番上に被せた状態でロックリング回しを溝に入れ込んで、モンキーレンチで回します。
ここで問題発生
通常ならここで作業完了なんですが、ロックリングがはまらないw
ネットで検索してみると、ロックリングがはまらない場合があるのでサードパーティ製品を買ってくださいとのこと。
なんじゃそりゃwなんで純正品のロックリングがはまらんのよ!!!
サードパーティ製品を調べたところ、どうやらTOKENからシマノ11T用のロックリングが出ているようです。ロックリングに1000円も出したくないですね。。。
TOKEN (トーケン) アルミロックリング TK041Sシマノ TOP11T用 レッド 523-1260